同志社大学
壮図寮
寮施設案内
玄関
壮図寮の玄関です。おいでよ。壮図寮においでよ。
食堂・厨房
食堂は寮食を食べたり、談笑したり、テレビを見たり、イベントを楽しんだり、眠ったりする、寮生の憩いの場です。共用の冷蔵庫、トースター、電子レンジが揃い踏み!更にエアコンもついちゃってます。ちなみに、テレビは52インチと超ビッグサイズ!大画面で見るスポーツ中継や映画がアツいぜ!!
厨房では大学生協食堂の中でもトップレベルの腕前を持つ炊母さんが朝・夕と寮食を作ってくださります。調理器具は一通り揃っているので自炊も出来ますよ。
チャペル
壮図寮は当時、神学部生のための寮だったのでチャペルがあります。今は毎週金曜の寮会の際に使用され、他にも試験勉強やちょっとした話し合い等でも利用されます。エアコンが設置されているので夏場は良き避難所に。
風呂場・洗濯場
寮生のリラックスバスタイム!!大きな浴槽には頑張れば10人くらい入れるとか入れないとか。5人くらいなら楽に咥えこんじまうぜ。シャワーは2つあります。
風呂場の隣にあるのが洗濯場です。洗濯機が3つ設置されています。ごうんごうん。
トイレ
1階、2階ともに小便器が3つ、大便器が4つあるので、他の人とタイミングが被っても我慢する必要はありません!!ちなみに2階のトイレは数年前に改修を行い、小は自動で水を流し、大の方はウォシュレット付きになっています。
個人部屋
壮図寮には個人部屋が28部屋あり、段差あり、段差なし、ロフトっぽいのつきの三種類のお部屋からお選びいただけます。過去の寮生の落書きや貼り付けたポスター、壁を塗った後があったりなかったり。壮図寮で君にぴったりのお部屋を見つけよう!!
卓球部屋
中心には卓球台。それを囲むように漫画本があたり一面に並ぶ。まさにコロッセウム、それが壮図寮の”卓球部屋”だ。ここでは日々、手に汗握る熱い”死闘(たたかい)”が繰り広げられている。壮図寮卓球同好会はいつでもあなたの”エントリー”を待っている・・・。
洗面所
洗面所は各階に2つずつあります。手を洗うもよし、顔を洗うもよし、歯を磨くもよしときたもんだ。コンセントもついてます。
資料部屋
ここには過去の寮会で提出されたレジュメやあんなものこんなものなど、壮図寮の記憶が詰っています。掘り出し物があるかもね。
筋トレ部屋
壮図寮には筋トレ部屋があります。ベンチプレス、ダンベル、腹筋マシーンと、ジムには劣りますが基本的な筋トレ道具は揃ってます。過去から現在に至るまで寮生たちが流してきた汗が染み付き、濃厚な”漢”空間を形成している。一緒に筋肉を愛でよう!!ホモはいない!!
中庭・池
可能性を感じさせる中庭です。庭自体はほとんど開発されていないので何かアイデアのある人はぜひ壮図寮へ!
中庭の、食堂を挟んで反対側には池があります。なぜか亀がいるのでエサをあげて癒されましょう。
物干し場
ここで寮生は洗濯物を干します。屋根がついているので雨が降っても安心ですよ!
駐輪場
自転車やバイク、原付がズラリ。物干場と同じく屋根付きなのでシートとか買わなくても大丈夫です。来たれバイク好き。